キャリアブランクがあっても自分らしく生きるために大切なこと。
こんにちは。キャリアカウンセラーの多喜まどかです。
先週土曜の午前は、ウーマノミクスプロジェクト、
キャリアブランクを越える ー両立時代の「わたしの働き方」ー
に参加してきました。
参加者のみなさん、「本当にキャリアブランクがあるの!?」と思うくらいパワフルでスマートで。
そしてそれぞれに懸命に毎日を送っていらっしゃる方々ばかりでした。
様々な課題を抱える女性たちのお話を聞いて、
キャリアコンサルタントとしてのあり方についても思いがめぐりました。
キャリアブランクがあっても自分らしく生きるために大切なことは…
1.文章で言えるくらいのスキルの整理
2.年齢や分類分けをした人脈分析
3.譲れない価値観の整理
4.協力者のネットワーク作り
5.要らないプライドを捨て一歩踏み出す行動力
1〜3は、キャリアコンサルの得意分野。
4〜5は、最終的には本人の意思に委ねられるところではありますが、ある程度、背中を押すことができる分野。
セミナーの中でもお話がありましたが、このセミナーに応募し参加しているという時点で、
すでに一歩踏み出しているということ。
結婚・出産、パートナーの転勤、介護、治療・通院。
様々なキャリアイベントにぶつかる女性にとっては特に、同じ課題を抱える人との会話の場を定期的に持つことって大事だなと改めて思いました。