シニアの方々に聞く「人生で一番後悔していること」は、深いです。

こんばんは。幸せキャリアカウンセラー 多喜まどかです。
あなたはこれまでの人生で「後悔していること」、ありますか?
今朝、何気なくテレビをつけていたら、こんな企画が流れてきました。
■新企画『シニアリサーチ』 人生で一番後悔していることは? (TBS「白熱ライブ ビビット!」より)
シニアの方々が、自分の人生を振り返ったとき、どんなところで後悔を感じているのか、インタビューする企画でした。
これは深いですよね。
学べることが沢山ありそうだと思い、私も興味をもって、じっくり見させていただきました。
人生で一番後悔していること
シニアの方々からは、こんなお話があがっていました。
【歌うのが好きな主婦の方】 歌手を諦めて主婦になってしまった。有名歌手に声をかけられるという、チャンスもあったのに。 【元・六本木のカリスマ美容師】 自分の店を持ち、独立しておけばよかった。東京で出店するのはお金も必要で、無理と思っていた。 【動物好きの主婦の方】 アフリカに行ってみたかった。サーカスで熊に触ったのがきっかけで沢山の猛獣を触りたいと思うようになったが、行動に移せなかった。 【元・サラリーマンの方】 仕事が忙しく子供との時間を作れなかった。他の家庭は旅行・動物園・遊園地などへ行っているのに、どこにも連れて行ってやれず、寂しい思いをさせて、今でもすまないと思っている。 【元・板前の方】 板前の仕事が好きではなかった。生活のためにやっていたが、機械関係の仕事、できればパイロットを本当は目指したかった。
いかがでしょう。
ポイントとなりそうな言葉に、黄色マーカーを引いてみました。
様々なことを、みなさんも感じられるのではないでしょうか。
まとめると、
- チャンスがあるのに、目の前のチャンスを掴みに行かなかった自分
- 果たしたい目標があるのに、はじめから無理と諦めてチャレンジしなかった自分
- やりたいことがあるのに、いつまでも先延ばしにして行動に移さなかった自分
- 仕事を優先しすぎて、結局、大切な人に寂しい思いをさせてしまった自分
- 好きではない仕事をして、何かが違うと感じながら生きてきた自分
こんな感じでしょうか。
これを見ただけでも、少なくとも、本当にやりたいことがあるならば、すぐに行動した方が良さそうですよね。
時は待ってくれない。人生のスピードは加速していくものですから…。
気がついたら、自分もシニアに…!ということにならないように、今からできることには、すぐにチャレンジしたいですね。
100人いれば100通りの「夢」や「絆」がある
私がもう1つ感じたのは、
夢や目標、やりたいこと、人との絆というのは、似ているようで、似ていない。
100人いれば、100通りある、ということです。
経験や思考や嗜好など様々なものが複雑に絡み合って、その方の中で養われてきた「夢」や「絆」の形というのは、
誰とも違う、その人自身のオリジナルなものだということです。
複雑に絡み合っているからこそ、
- 自分でもそれに全く気づいていない人もいる(価値観が整理できていない)
- 面倒で見ないふりをする人もいる(そもそも考える機会がない)
- 一歩踏み出すことが怖くて動けなくなってしまう人もいる(自己肯定感が低い)
というのが現実なのでしょう。
あなたはそんな状態に陥ってしまっていませんか?
もし心に引っかかる方がいらっしゃいましたら、
一度キャリア(人生)ついてしっかりと棚卸しをして、仕事面だけではない幅広い視点から、
後悔のない未来地図を描こう、今すぐ行動しよう、とまずは心に留めてみてはいかがでしょうか。