WordPressは難しい?初心者の私がWordPressに挑戦する中で感じていること

こんにちは。強みを生かす!幸せキャリアカウンセラー 多喜まどかです。
昨日このページを見てくださった方がもしいたら…今日はページの構成などが劇的に進化していることにお気づきになるかもしれません。
サイドバーやメニューなどが華やかになりましたが、WordPress素人の私にとっては難作業で、地味に格闘しています。。(苦笑)
今日は、そんな私がWordPressに挑戦する中で感じていることを書いておきたいと思います。
私のパソコンレベルは…
まず私のパソコンのレベルはというと、「日常生活に支障が出ないくらい」です。
学生の頃にhtmlホームページを作成したり、社会人になってから営業部門の数字管理でExcelを徹底的に身につけたり、プライベートで音源をミキシングしたり、ということはありましたが、それでも特にズバ抜けて出来る、といったことでは無かったと思います。
スマートフォンやタブレット、ブログやfacebookなどのSNSツールが次々に普及し始め、仕事も忙しくなってくると、すっかりパソコンでの長時間作業は無くなっていきました。
そして更に新しいツール、例えばこのWordPressなんかが世の中に出てきても、トンと疎く、気がつけば、とっても腰の重い人間になってしまっていました。
ただ、今はこんなに技術スピードの早い時代。
「知らない」を繰り返しているだけでは、進化はできません。
進化のためのツールです!
あらゆるインターネット情報でも、知り合いに聞いても、「オススメはWordPress」とのこと。
これは覚悟を決めて取り組むしかないと思いました。
チャールズ・ダーウィンの言葉が頭に浮かびます。
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるわけでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。
私に取ってWordPressは、紛れもなく、「変化するためのツール」です。
キャリアカウンセラーとして「キャリアの壁」に悩む方々をサポートするための情報発信ツールとして、どうしても手に入れたいスキルなのです。
変化を恐れず。前進前進!