こんなふうに、肩の力を抜いてみました。

こんにちは。強みを活かす!幸せキャリアカウンセラー 多喜まどかです。
先週、やるべき課題が頭の中でごちゃごちゃしていたので、マインドマップやガントチャートへの落とし込みに取り組んでいました。
体はずーっと机に向かっていても、脳みそはずーっと活動しているわけで、それだけで毎日疲れがどっと出てしまっていました。
こういう疲れって、寝てもなかなか取れないんですよね。
睡眠などで無理やり脳を「休ませよう」としていましたが、そんな方法よりも
「いつもと違う行動をすること」で、それまで使っていた脳を休ませる方がよほど効果的!
ということを、今日、体感しました。
お台場のビーチを歩いてみました
午後に思い立って、お台場へ出かけたのです。
▲お台場の、自由の女神…
お台場をゆっくり歩くのは久しぶりでした。
建物を見ては「昔、出張でここに来たなぁ」なんて、ふと、がむしゃらに頑張っていたその頃の自分を愛しく思い出したり。笑
夕暮れになると、こんなに素敵な空が見れました。
▲夕暮れ時には、空が美しく幻想的な雰囲気になりました
ビーチにも初めて降りてみました。
初夏の気持ち良いまったりとした気候の中、集まった人たちは、みんな思い思いに時間を楽しんでいて。
ビールを手にしていたり、写真を撮ったり、カップルや家族で会話したり、友達と海に入って騒いだり、犬と遊んだり。
音楽が心地よく流れ、みんな笑顔で、素敵な空間でした。
日没を迎えると、さらにこんなに素敵な風景が。
▲日没後は、レインボーブリッジと屋形船のライトアップで、ますます美しく。
空と海をボーッと眺めていると、東京の明かりがキラキラと光り始めました。
遠くには、スカイツリーと東京タワー。
気がつけば、すっかり気分もリフレッシュしていました。
時間の流れをゆっくりと感じること
夕暮れから日没までのビーチでは、時間の流れをゆっくり感じることができました。
頭を空っぽにして、自然を感じたり、ぼーっとしたり。
初めての場所に行ったり、新しい体験をしたり。
皆さんも、最近、肩に力が入りすぎていませんか?
頭と体をリフレッシュしたい時には、特に、こういった時間をときどき意識的に作るといいですね。